今回はお絵かきVtuber「みねこちゃん」を題材にしたUTA VILLAGEさんのシールをご紹介します。
Vtuber「みねこちゃん」というキャラクターを良く知ることになったきっかけでもあるシールセットで、どれもとてもかわいいです。
minecochキラキラシール
2021年11月25日にUTA VILLAGEさんのBOOTH店にて販売開始されたシールです。
■限定minecoch応援シールセット7,700円
・シール12枚セット
・直筆サイン付き箔押しシール1枚
・Wシールめくり用2枚追加
・限定チェキ風ポストカード
■minecochシールセット5,500円
・シール12枚セット
■ランダムシール3枚入り660円
と3パターン展開で販売され、私は7,700円のセットを購入しました。
今回はその購入したシールをご紹介させていただきます。
※限定シールセット以外は2022年4月19日現在購入可能ですのでご興味ある方は是非ご覧になってください
①動画創造神

今回シールセットを購入しようと思った動機の一つです。
絵はもちろん背景の模様、箔、透けたプリズムなどとてもきれいでかっこいいシール。
銀プリズムに少し色を載せてあるそうでピンクがかってますね。

うまく箔の部分が出ればいいのですが撮るのがなかなか難しいです。
動画創造神とありますがウェディングドレス着ているようにも見えます。
ハート模様がちりばめられて衣装が華やかで素敵ですよね。

バーチャルの世界に生きるみねこちゃんの可能性はまだまだこれから、無限大だと思います。
②貼紙創造神

シールを購入しようと思った動機のもう一枚がこちらです
さきほどとは異なりダークな雰囲気を纏った貼紙創造神。
黒やグレーなどふんだんに使われとてもシックな装いでこちらもかっこよく、纏ったベールやフリルのあたりに宇宙が創造されているように感じます。

箔もとにかく素敵でかっこよく、本当にデザインが秀逸ですよね。
キラキラしていて非常に良いです。

最近みねこちゃんの自作シールイラストの配信を見る機会が多く毎回楽しみです。
③みねこちゃんver0.0

いつも配信で観る大きさのみねこちゃん。
ピースポーズと笑顔がとてもかわいいですね。

実はこちらはダブルシールとなっていましてめくるともう一枚シールが出てくる豪華仕様。
うっすらと2枚目のイラストが見えますね。

吹き出しに添えられているひとことメッセージがとてもいいですよね。

こちらが2枚目のシールです。
みねこちゃんのかわいいイラストが描かれています。
シール1つで2パターンの絵柄が楽しめていいですよね。

マイクの前にいるみねこちゃんを見ていると歌配信の時を思い出します。
④みねこちゃんver0.1

ちょっときょとんとした感じ?のみねこちゃんもまたかわいいです。

先ほど同様こちらもダブルシール。
色々な趣向があってとても楽しいです。

もう一度みねこちゃんのずとまよが聴きたいですねー。

こちらが2枚目のシール。
ウィンクしたみねこちゃんですね。
先ほどと衣装も変わっておりまた違った印象があります。
衣装が明るめなのとウィンクしていてこちらの方がより好きですね。

⑤ピラミッド探検ガール

緑のプリズムがとてもきれい。
蝙蝠っぽいのにやられてかちょっとセクシーなみねこちゃんになってます。
包帯が新体操のリボンみたいにくるくる回ってます。

焦っている表情のみねこちゃんはなかなか見られないような気がします。
貴重な一枚。

こちらは【包帯少女】をオマージュしたシールだそうですよ。
全然知らないので調べてみたら【VR包帯少女】というのが引っかかったのでそちらの事でしょうかね
ピラミッド内を探検するゲームみたいですし。
⑥サマータイムガール

どうしても水着を着せたかったとのことで作成されたシールらしくみねこちゃんの水着姿は確かにかなりレアかもです。
麦わら帽子がとてもかわいくて水着がセクシー。
ドリンクのデザインはhemoさん作だそうですが豚?の絵がとてもかわいいです。
大きくてかなり飲みごたえありそうですが色味が何ともさわやかでおいしそう。

青いプリズムがすごくきれい。
日に焼けたみねこちゃんもなかなかレアかもしれません。
冷たいドリンクで一息ついているみねこちゃんが非常にかわいいですね。

Vtuberだけあって電脳浜辺なんですね。
ひとことがまたいい味出してます。
⑦こんみねちゃん!

みねこちゃんといえば昼も夜も使える挨拶「こんみねちゃん」ですね。
初めて動画配信観に行って「こんばんは!」って言ったらみねこちゃんに「こんみねちゃんだよー」と優しく教えてもらったのはいい思い出です。

この頭身のみねこちゃんもかわいいですね。
ぬいぐるみにありそうな感じ。

朝はおはみねちゃんなんですね。
⑧時には休むこと!

手に握っているのはスマホのようですね。
今使ってるのをイメージされたとのことです。

ゆっくり寝て休むの大事です。
よだれ出て気持ちよさそうに寝てますね。
起きたら首が痛そうです。

睡眠時間は本当に大事ですね。
とりあえずしっかり寝ておかないと次の日に響きます。
⑨ネタって難しい!

ネタをあれこれ考えているみねこちゃんですね。
口が「3」の裏返しになってます。

ネタをひねり出すのって大変なんだろうなぁ。

常にあちこちにアンテナ張って吸収した情報類がシールに活きているんですかね。
ボケ―としてても何も生まれないですもんね。
⑩たくさん食べる!

好きなものに囲まれ?めちゃリラックスしている感じのみねこちゃん。
ポテチ食べている姿がかわいいですね。


他の動画でも見ましたが、うすしお味本当に大好きなんですね。
⑪うたらびちゃん?

ウタラビットのコスプレしているみねこちゃん。
もふもふさがなんともかわいいです。


ウタラビット次のシールにも関連してくるので写真載せておきますね。
こちらがウタラビットです。

なんかこう拝みたくなるようなたたずまいですね。

箔がとてもきれいです。

こちちらは僕らの妖怪シール展で出されていたシールのようですが、私が買ったのはだいぶ後です。
たまたま目にする機会があり素敵だなと購入しました。
⑫ミネラビット

シークレットとして絵柄が伏せられていたシールですが、紹介しても問題なしとのことでしたのでご紹介いたします。
ウタラビットとみねこちゃんがまさに一体化していますね。
ポーズもほぼ一緒。

頭のシールとマイクがキラキラしていていいですね。
とってもかわいいです。

文字化けのところは何と読むのでしょう?
気になってどうにか出来ないかと色々調べたら「文字化けテスター」というので変換できました。
「謨第ク医r荳弱∴繧医≧」→「救済を与えよう」
と復元されました。
なんかめちゃくちゃスッキリしました。
直筆サイン入りシール

セット内容に「直筆サイン入り箔押しシール」が一枚付いていまして私のシールはこちらの絵柄でした。
せっかくなのでリングライトを当てた状態で撮ってみたのですが光っててとてもきれいですね。

裏はこんな感じです。
やっぱり直筆サインってうれしいですね。
大事にしたいと思います。
ポストカード3種

限定minecoch応援シールセットの方についていた限定チェキ風ポストカードです。

日中の元気はつらつとしたみねこちゃんですね。
メッセージの絵もすごくかわいいです。

こちらはアップにウィンクでちょっとドキッとしますね。

ハート沢山に文字も素敵。
非常にキュートなみねこちゃんです。

こちらはなんと夜のサービスショット。
枕元にいるイメージなんですね。

気が付いたらいきなりいたみたいな感じでしょうか。
こんなサプライズたまにはほしいですね。
やっぱりドキドキしそうですが。
ファイリング

ファイリングするのはいつもの楽しみです。


めくり用のシールもついている限定セットは本当に良かったです。
躊躇なくシールをめくることができました。
おかげでいただいた名刺シールと共に横に3枚並べられました。
ちなみに左上の名刺シールはこの次ご紹介予定のバレンタインちょこっとシールを購入しブーストした際いただきました。

実はこのシールを目にした頃はまだ【みねこちゃん】というキャラクターなどよくわかっていない状態だったのですが、シールの魅力にひかれ購入に至りました。
手にしたシールをきっかけに、そこからみねこちゃんのYouTube配信動画を少しずつ見るようになり、今ではすっかり毎度の配信が楽しみになっています。
みねこちゃんの配信は毎回楽しく癒されます。
ちなみにポストカードはこんな風にファイリングしています。


どうしてもシールと一緒にファイリングしたかったのですがどこ探してもいいリフィルが無かったんですね。
結局100均で売っているA5のクリアポケットに、そこに合うように適宜厚紙をカットして収納したいものを張り付けて両面にファイリングするようにしました。
このやり方でポストカードや台紙付きのシールも収められるようになったので大変気に入っているファイリングの仕方です。
――――――――――――――――――――――――――――――
さて、今回はminecochキラキラシールのご紹介でした。
いかがでしたでしょうか。
まだ購入することの出来る商品もありますので、気になった方はぜひBOOTH内のUTA VILLAGEさんのショップをご覧になってくださいね。
ちなみにみねこちゃんのYouTubeチャンネルは「みねこちゃんねる」で検索していただくと出てきます。
基本は火・木曜日の配信らしいですよ。
興味のある方はぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
リアルタイムで配信を見るのがおすすめです。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
また次回見に来ていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント