塗料屋サンライズさんのキャラクター夢咲彩羽さん(えんどうまめ子。さん)のお絵描き教室へ行ってきました。今回が第一回目です。都内で行われました。
大体の時間割
13時開始
➀ウォーミングアップ
②30分の間にクリスマスorお正月をテーマにキャラクターを描く
③さらに30分時間が設けられそのキャラクターに動きを付ける
④茶しばき会
⑤チェキ撮影
だいたいこんな感じで13時から16時くらいまで約3時間ほどでした。
➀ウォーミングアップ

とにかくなんでもいいので紙やタブレットに線とか描いて慣れましょうみたいな感じでした。何描いたらいいのだろうと思いながらなんの目的もなくぐにぐに描きました。
②③イラストを描く
じゃあ慣れたところでということで実際キャラクターを描いてくださいとのことでテーマがクリスマスかお正月でした。
アナログで描くのがめちゃくちゃ苦手なので事前にスマホなどで使えるペン買っておいたんですがいざ描こうと事前登録しておいたアイビスペイント開いたら使い方がよくわからない。他のソフト使ってるからいけるかと思ったら甘かったです。多分ちょっと使えば慣れるんでしょうが、30分という時間制限があったのでその場では使うの諦めました。
そこで結局紙に描くことに。最初載せるのやめておこうと思ったのですが、へたくそなラフとかもブログにバンバン載せるのはいつもの事なので恥を捨てさらそうと思います。

途中まで描いていたイラスト(15分くらい)をやめて普段まったく描かない等身サイズで描いてみようと描いたのがこちら。達希をちびっこにしてみました。凧につかまって空飛んでる感じです。
あまりの出来に描いててどんどん恥ずかしくなりましたがまあしょうがないです。サイズもあってるのかよくわからない。

その次の30分で描いたのがこちら。違うキャラでもいいとのことで変えました。
せっかく描くのだから今度は何か新キャラっぽいのを描いてみようと達希をベースにしてなんとなく猫耳。デジタルみたいに調整できないのですごく大変。デジタルイラストは修正前提でどんどん描いては直してをしているのでアナログすげー大変だって改めて思いました。デジタルの恩恵に慣れすぎですね。
猫耳娘が魔法かなんかでお正月アイテムずらーっと並べているところを描いていたのですが時間切れでここで終わりました。でもせっかく描いたのでこのキャラ大幅に手直ししていつか日の目を見る日がきたらいいかな。もしかしたら新キャラ生まれそうでそこは良かったです。
イラスト描いている間に先生が何度か見て回ってくださりそこで質問とかさせてもらいました。体のバランスにおいて自分の疑問点を聞いたら私の描いたキャラは手が長すぎるのでそこ直しましょうと言われました。手の長さのバランスまで頭になく全体像見れてなかったですね。早く進めなければと焦ってたかも。
④茶しばき会
参加者が5名と彩羽先生にプロデューサーさんとドミーさんの8名でお茶飲みながら色々お話聞く機会がありました。私は質問したいことがいくつかありましたので皆さんの会話のタイミングを見ながらちょこちょこっと挟ませていただきました。普段聞きたくてもこうして直接イラストの事聞く機会というのはなかなか無いのでとても貴重な体験でした。具体的なアドバイスもお聞きすることが出来家帰って早速修正したら前より見栄え良くなりました。すごい。
参加者さんの詳細については伏せますが、みなさんとても話しやすくて自己紹介の後は終始和やかな雰囲気でした。

Xに投稿した画像です。めっちゃかわいい色紙が5人分それぞれちょっとずつ絵柄が違うものでした。5人全員でせーので指さして被ったらじゃんけんという話でしたが最終的には皆さん欲しいのがちょうどばらけてすごく平和に各々好きな色紙を手にできました。

他色紙にはこの教室限定のシール付き!すっごいかわいいです。参加者限定だとのことでかなりのレア度でした。これ出品したら絶対ばれるよねなんて冗談も飛び交ってました。あとユニコーンのステッキも。これ実は光るんです。
みんなで光らせて撮ったりしたのもあったので多分サンライズさんから画像(動画?)が出るのだと思います。
⑤チェキ撮影

大体の方が先生と一緒に写真撮られてました。私もワンフェスやデザフェスなど行ったときはサンライズの皆さんと一緒に写真撮っていただく事もあるのですが、さすがにチェキで一緒にというのはちょっと恥ずかしいという思いがあり、先生のみで撮っていただきました。
そんな感じであっという間の3時間でした。割合的にはお絵描き教室2時間の茶しばき1時間くらいだったように思います。たくさんのお菓子とおいしい紅茶やその他飲み物頂いて楽しかったですね。
参加されている方々もイラストに慣れてらっしゃる方、普段描かない方など様々でしたので初心者の方でもイラストに興味をお持ちの方であれば全然平気だと思います。だいたい2時間という短い時間でしたのでイラストの基礎から色々とという流れではありませんが、イラストを描くうえで先生が普段気を付けられている点なども色々お聞きすることが出来ましたのでとても有意義な時間でした。
これから色々描いてみたいんだけど、なんていう方にもとっかかりとして一つのきっかけにもなるのではとも感じました。
今後どうなるのかわかりませんが、また2回3回とあるようでしたらぜひまた参加したいですね。勉強になりましたしなによりすごく楽しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント