今回はキープロジェクトさん(@WKDKkeyproject)のシールをご紹介します。
Xにてこちらが発表されたときはついに最後のシールきたかーと思ってしまいました。
ウラノス

このような形で届きました。この台紙のサイズは96㎜なので専用のリフィルにもバッチリ収まります。

裏を見たらシールが一枚付いてました。

開いたところです。デザインがめちゃくちゃ素敵ですね。壮大な物語を読み続けて到達した最後の1ページ。絵本みたい。

もとはどのくらいのサイズで描かれているのでしょうか。拡大してみてみるとすごく細かく描かれています。ウラノスのもとにようやくたどり着いた感動的な一場面ですね。

シールを外したところです。お出ッセウスが最初に登場したころはここまで成長されるとは思っていませんでした。今思い返せばWシールにもなってましたしね。

全部で4人のキャラクターが描かれています。デザインかっこよくて素敵ですね。

48㎜サイズのシールの中にこれだけの情報量が入っててかつ真ん中のイラストは存在感あって素敵に描かれています。唇の表現とかもめっちゃすごい。肌の部分は鱗っぽい形状の模様が入っているみたいですね。

3色の方はお任せでやったことがあるのですが3色だけでもかなり頭を悩ませて大変でした。今回は箔の方も指定されてということですよね多分。
どう配置するかのバランスを考えただけで頭から煙出てきそうです。こんなの作れるなんてすごいなぁ。

背景に描かれている4つの秘宝が合わさって出てきたのが・・・。

箔もすごいのですがイラストの力がこれまたすごくて箔のキラキラ感と合わさって神々しさを感じます。
文字の部分は手持ちのを見比べてもどこかしら一部欠けてしまってましたが大体雰囲気で読めるかなと。もう芸術作品ですね。すごい!

後ろがまたきれいで宝石みたいな輝きを放っています。
わからないところを確認しながら、なるほどそういうことなんだと理解してからの「・・・僕は―――」がもう。

文章を書き出してみました。写し間違ってたらすみません。
――――――――――――――――――――――――――
memories of the sea.
the heartbeat of the ground.
the devil’s life. the tears of heaven.
i can recognize everything again.
my hero.
thank you for getting this far.
as long as there is the power of the divine treasure.
there will be no end to the conflict
for everyone’s peace. please end this…
「…僕は――――――」
――――――――――――――――――――――――――

過去の台紙を並べてみました。一番最初に手に取ったとき、裏にも文字が書いてあったのを見つけたときはさらにワクワクしたのを思い出します。

最初に出た天地編から魅力的なイラストは満載でしたが、天海編へと続いていく中で各キャラクターのつながりも見えてきて楽しみもさらに増えていきました。

魔天編では裏書がかなり独特で頑張って読みつつロキの一挙手一投足に目を奪われ、天空編では一変してキラキラっとしたシールが沢山で。でもそんな中に不穏分子がまぎれてて、と盛りだくさんな内容でした。シルシを知ったときはおお!ってなりましたしゼウスのシールもすごかったなぁ。

ロキを倒して全部の秘宝が一つになり最後のシールにつながりましたね。
裏書にもありましたが、ウラノスの想いを受けてオデッセウスが発した言葉に想像を巡らせてしまいますね。

ストーリー的にもシルエット的にも多分このキャラ配置と思うのですが間違ってたらすみません。

天地編のエピローグの台紙に伊邪那美の事が書いてありました。

4つの秘宝の内2つが描かれています。箔押しで表現されていて収束していく感じと強烈な光を放っている様子がそれぞれすごく綺麗です。それぞれの箔の輝きもバッチリかっこよく決まってます。

ポセイドン、伊邪那美と繋がってきて天照の一連の物語はグッときますね。これ見てるだけで涙出そう。

オデッセウスの進化と、見返してて目に留まったのを一枚。改めてみてもたまげますね。かっこよすぎ。

本当はもっといろいろ振り返りつつ載せたい気持ちもあったのですがそれやりだすと終わりが見えず。でももう一度最初から読み返すのも新たな発見があってすごく楽しいですね。

素敵な物語をありがとうございました。
神宝大全が手元に届く前にはどうにか公開できました。内容はわかりませんが、本を見てからだとどうしてもそちらに引っ張られてしまうので。
finalとあったからこれで終わりなのかなと思ったらネップリの発表などがそのあと控えてましたね。
ネップリは4月13日までだそうです。まだまだ日にち的な余裕はありますがうっかり忘れてしまう危険性もありますので欲しいと思われる方はぜひお早めに。
まだもう少し続てくれるようなので嬉しいですね。あとは「神宝大全」がめちゃくちゃ楽しみです。
何ページか紹介されてましたがビックリマンの本みたいなテイストでお楽しみ的な要素もありそう。神宝大全見ながらまたシールとか見返してみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント